長命寺

今日は

長命寺桜餅を

作りました。

 

あんこを

クレープ状の皮で

巻いたものです。

 

作った理由は

・家族がこし餡を買って来た

・桜の塩漬けがまだ残っていた

白玉粉と小麦粉が家にあった

 

条件が

揃い過ぎていたからです。

 

分量を

検索したら

早速

作成です。

 

桜のおはぎと同様

桜の塩漬けを

水に漬け

塩抜きします。

 

塩が抜けたら

水を絞り

花を

細かく刻みます。

 

ボールで

・小麦粉30グラム

白玉粉20グラム

・桜の塩漬けに使った水100cc

・刻んだ桜の花

この4点を

混ぜ合わせ

生地の準備は

完了です。

 

熱したフライパンに

薄く油をひき

生地を

おたまですくって入れ

薄く伸ばします。

 

片面は

すぐに火が通るので

ひっくり返して

もう片面にも

火が通ったら

お皿にうつします。

 

後は

こし餡を

真ん中に置き

皮で

クルンと巻いたら

完成です。

 

思ったより

簡単で

すぐに出来ました。

 

残りの生地も

全て焼いて

あんこを巻いたら

早速

実食です!!

 

パクッ

 

おはぎの時も

伝えましたが

桜は

葉っぱに比べ

花の方が

香りが柔らかい様です。

 

ですが

素人が

初めて作った割には

上出来に思います。

 

一緒に食べた

家族の反応を

見ると

あんまり反応が

ありません。

 

あれ?

美味しくなかったのかな?

と心配しましたが

どうやら

舌のチャンネルが

柏餅に

移行している為

前シーズンの

桜を食べても

反応が取れなったようです。

 

気持ちは

分かるけど

もう少し

反応してくれても・・・

 

来年は

もっと早い時期に

作ってみようと

思います。